サイトアイコン 「飛ばしたし!」 

アンセム70 空気穴穴あけ

久しぶりに雨降りです。

ラジコンには行けませんが、雨降ってくれて一安心。

アンセムを少しいじりました。

この前位置決めをしておいたところに空気穴を開けていきます。

FRPに穴を開ける手段は人それぞれ色々あると思います。

僕の場合はこれ、

超音波カッターです。

刃の先がものすごい勢いで微振動し、その作用で対象物がサクサク切れていくといった代物。

こいつを手に入れるためには諭吉氏を三人ほど動員する必要があります。

正直、あまり出番はありません。

ですが、この超音波カッターが必要な局面になるとその威力は計り知れないのです。

超音波カッターに使っている刃は、普通に手に入るデザインカッターの刃と同じものなのでスペアはすぐに手に入ります。

こんな薄いFRPの切断なら少しの力で切れていきます。

回転工具のように粉も出ませんし、いいですよコレ。

超音波カッターで切った後はヤスリで形を整えます。

切断面はFRPの地の色が出てしまいます。

それを、

同じ色で塗っておくと見栄えが良くなります。

胴体に穴を開けるときは、胴体の内側に胴枠なんかがないか注意しましょう。

意外と作業を取り掛かってから気が付いてしまうことも多いので。

モバイルバージョンを終了