サイトアイコン 「飛ばしたし!」 

ジャイロ飛燕を味わう

鬼の里飛行場です。

さっきまで雨が降っていたので湿気がすごい。

天気予報通り、8時ごろから雨は上がりました。

朝一はYouTube撮影を頑張りました。

前回の撮影では3本撮りだったのですが、使えたのは最初の1本目だけで残りの2本はボツだったのです。

頭に付けたアクションカムがうまく撮れていなかった。

そんな前回の教訓があるから、今日はうまく撮れているはず。

ちなみにこのブログを書いている時点で映像データはまだ観ていません。

そして、動画撮影も少し慣れてきたこともあり怒涛の5本撮りをこなしてきました。

フタバサーボに積み替えた飛燕。

スティックに対する舵の追従も問題なし。

最初の1本目はジャイロオフで飛ばし、それ以降はジャイロを効かせました。

ジャイロオフの飛燕は、まるで「ソワソワと落ち着きのないクソガキ」といった飛びなのですが、ジャイロをオンにすると、とたんに「大人の身のこなしを心得たジェントルメン」になります。

すごいなジャイロ。

ただ、今度の大会の演技種目に「360度降下旋回」があるのですが、この演技中もジャイロ効果でやたらと安定がいいので、失速がつかめずいきなりスコンと落ちないか心配になります。

で、着陸の時に脚の根元をやってしまいました。

反対側の翼の脚の根元はすでに一度壊しており、かなりがっちり修理しているので丈夫なもんです。

今回修理しておけば左右どっちの脚も丈夫になるし、むしろ今後は安心できるかな。

オレオ脚の着陸は、やっぱりナーバスになりますね。

大会本番ではなく大会前に壊れてくれたことに感謝かもしれません。

というわけで撤収なのですが、朝一の動画撮影に時間を割いていたし結構楽しめました。

そしてそして、この前神戸ラジコンクラブに遊びに来ていた中国のおねーちゃん、ラジコンガチ勢だとは聞いていましたが、この通りチャンピオンだそうです。

すっごいですねーーー。

2ショットで写真を撮っておいてよかったーーー。

モバイルバージョンを終了