「飛ばしたし!」 

RC飛行機を飛ばして学んだ日記です。

飛ばしたよ

          

飛ぶか!?サベージボッバー

さて、F飛行場です。

今日はソロでの練習となります。

そして、今日からこいつを導入。

発電機です。

とうとう手に入れました。

来月の10月は僕の誕生日があるので、その日に合わせてAmazonで買おうと考えていました。

ところがちょっと前にAmazonのタイムセールで通常より15000円お安く売っていたのです。

15000円は大きいですよね。

即ポチです。

誕生日おめでとう!!

去年の誕生日なんか壊れたスマホを新調しただけの大して面白みのないものでしたが、今年の誕生日は発電機です。テンション上がります。

この発電機を車にどう積もうかと考えていたのですが、実際に届いて試してみたら後部座席の足元にすっぽりでした。

感動的なほどすっぽりです。

どの機種にするか色々悩んだけど、これにしてよかった。

F飛行場まで2時間かかるわけだし、これからはかなり効率的に練習ができます。

アテナに19インチのペラを付けてみました。

結果、スロットルレスポンスがちょっとダルになりました。

僕が使っているモーターでは18インチが使いやすいようです。

重心位置も見直したし、これから少しずつ詰めていこうと思います。

本日のメニューはアテナ、飛燕、サベージボッバーとなります。

どれもやりたいので無理やり積んできました。

そしてサベージボッバー。

実は、主翼を含む全組みしたのは今日が初めてです。

組むとそこそこのサイズになるんで、めんどくて手を抜いてました。

サーボの動きは予め確認しています。

前回のエンジン調整の時は5400rpmが精一杯だったのに今日は6000rpmまで届きよる。

これは期待できまっせ!

結果としては、よく走りました。

楽しかったです。

ってかさ、ちょっとぐらい浮いてみたら?

ここの滑走路は相変わらず重いんですよね。

滑走のスピードが乗らないのです。

抵抗の少ない滑走路なら、もしかするとイケてたかもしれません。

ま、そのうちなんかの機会にでも。

飛燕もペラを試してみて16インチから17インチに変えてみました。

あ、さっきからペラサイズをダイヤしか書いてないですがピッチは全て8インチです。

ピッチを一定にしてダイヤを試していきます。

ある程度見定めてからピッチも試していきます。

飛燕は17インチにして軽快になりました。

飛ばしやすいです。

但し、モーターの電流許容量近くまでアンペアが上がるので、全開くれるのは離陸と演技に入る前の加速時数秒にするようにした方が安全です。

そして離着陸時にはフラップを使っていた飛燕。

試しにフラップ無しで離着陸してみたら、重い滑走路でお辞儀をすることが減りました。

見た目的にフラップを使いたいですが仕方ないですね。

とまぁ色々試して遊んで練習して、0800時から1500時まで飛ばしていました。

飛ばした回数で言うと20回とちょっとなんですが、かなり充実です。

発電機導入して正解です。

満充電だったプロポバッテリーも32%。

プロポバッテリーの残量不足で終わることになるとは。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA