本日は水曜日。
平日ですが盆休みです。
KRC(神戸ラジコンクラブ)へ来ました。

前日は結構な雨だったようで湿気がすごい。
ムワっとしています。

今日の機体はアテナの一本勝負。
今月末、8月31日に70スタント機のスポーツマン大会があるのですが、その翌週にノスタルジック大会が控えています。
二週連続で大会に出るのもしんどそうだったのでスタントの大会はパスしようかと考えていたのですが、どちらの大会も出場の方向ということに考えがシフトしました。
練習しなければならない機体が4機もある(笑)
いや笑ってられへんでこれ。
最近の僕はドリフターでばっかり遊んでいたんで、今日からちゃんと練習します。

無風で薄曇りという、KRCでは絶好のコンディション。
今日もサルラジでいっときますか。

白シャツの方は新しい会員さんだそうです。
N田氏。
宇治の方のクラブにも所属されているとか。

Y田氏、草刈りをありがとうございます。

お久しぶりのF永氏とS上氏。

F永氏、プライマスをテイクオフ。
薄曇りだと眩しくないし暑さも和らぐのですが、機体がちょいと見えにくい。

M田氏とカイチョー作のコピーセレナ。
エンジンをかけていたら、まさかの主翼脱落。

胴体の主翼取り付け部が外れています。
これやばいっスね。
飛ぶ前でよかった。

S上氏もカイチョー作セレナなんですが、なんか主翼がおかしいことに。
元の主翼を壊してしまったとのことで、ヤフオクで見つけた主翼を買ってニコイチにした機体。

九州のN氏という方から買ったそうなんですが、某youtuberのチャンネルによく出ている人みたいです。
この機体を飛ばさせてもらったんですが、ニコイチの割に凄い飛ばしやすい。
クセないし、ちゃんとスタントができる。
よくバランス取れたよな。

須磨模型F本氏所有のツインホーネット10。
今やこれ高級機ですよね。
僕も一機欲しいからオークションをチェックしているんですが、30クラスの機体なら軽く8万円台に行っちゃいます。
さすがに8万円は出せませんねー。

Y田氏の機体が落ちました。
落ちた瞬間は見ていないのですが、割と手前の方みたい。

確かに手前で見つかりました。
今日Y田氏は20ccクラスの機体を持ってきていたからそっち落としたのかと思ってたら、ちっさいEPP機。

須磨模型F本氏。
今日はF本2号も来ていたので僕を含めF本3人集まりました。
なんとかF本を5人集めたいところ。
今日の僕はサルラジの予定だったのですが結構人数が集まったので思いのほかフライト数が伸びず、16フライトとなりました。
アテナを飛ばすのも一ヵ月近く空いてしまったのですが、やっぱり間を開けるとダメですね。
最初の3フライトあたりまでまともに飛ばなかったです。
週に三日ぐらい練習できたらなー。

今月号のラジギジ(ラジコン技術)に載りました。
カシオペア大会の記事です。
僕はあまりブログに顔出ししたくないので、うまい具合にピンボケになってくれて喜ばしい(笑)
コメントを残す