「飛ばしたし!」 

RC飛行機を飛ばして学んだ日記です。

飛ばしたよ

          

Nikon Df と NIKKOR AI AF Nikkor 35mm f/2D を持ってKRC 2日目

さぁ、飛行場で無事一泊しました。

結構、安眠できました。

そして本日は、昨日とはまた違うレンズの登場。

AI AF Nikkor 35mm f/2Dです。

いわゆるDレンズ。

Dレンズはデザイン的にDfに似合うしオートフォーカスだし実用的でいいですよね。

プラスチック感がありちょっとチープな趣もありますが、僕は好きなレンズです。

マップカメラで39800円でした。

それなりにします。

35mmという標準レンズといってもいい焦点距離だし今後活躍しそう。

この焚火ショットからAI AF Nikkor 35mm f/2Dを付けたDfでの撮影となります。

さぁ、朝一のI井氏。

B737を抱えています。

元々はB737の500のモデルだったこの機体、見た目800に改造しています。

胴体を延長しているのです。

こだわってますな。

太陽の存在感を強調してみました。

短焦点レンズは撮ってて楽しい。

I井氏のエアーウルフ。

I井氏は、最近ヘリに力を入れております。

このエアーウルフは油断すると“ちゃんと”落ちるやつです。

プロポの構え方を見るに、緊張感が伝わってきます。

このヘリは何だったかな。

詳細を忘れました。

M浦氏のブルーエンジェル20。

真ん中の青い機体です。

コピー機ではなく、オリジナルです。

いまや高級機ですよね。

僕も欲しい。

カイチョーの変なセレナシリーズの双発バージョン。

違和感がすごい(笑)

S上氏のDR1。

昨日はエンジンがかからずに終わっていましたが、整備し再度トライです。

本日は無事にエンジンがかかりました。

その後飛びました。

うん、間違いなく飛びました。

はい。

機体検査を終了した、バカでかいハッポー機。

飛ばす寸前まで行ったのですが、トラブルでモーターが回りきらない。

飛びを見たかったな。

穏やかな日曜日ということもあり賑わった一日でした。

前日は10回のフライトでしたが、今日はもう少し頑張って16回のフライト。

15時過ぎに終了です。

二日遊んでお腹いっぱいです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA