さて、春の笠岡です。
ここの飛行場も年々飛ばすルールが厳しくなっていっているんですが、今回はどんなでしょうね。

笠岡に行く途中、いつも立ち寄るローソン。
確か、岡山に入ってすぐにある店だったはず。

0000時に出発で到着が0400時。
曇っているけど無風でいいコンディション。

こんな感じの積み方です。
30ccクラスと60ccクラスの機体です。
この状態を撮っておかないと、次の時にどんなんだったか悩むのです。
60ccを2機積み込む目論見だったのですが、大きすぎて入りきりません。

色々機体を所有していますが、一番のお気に入りPilotのピッツです。
エンジンはGP76。
二気筒エンジンです。

今日は控えでスタンバイ中のヤク54。

朝9時からブリーフィングです。
前回よりも飛行エリアは広く取れました。
役員様様です。
ありがとうございます。

こんな感じで店を作ります。
店作っている時のワクワク感がいいのです。
今日は肌寒い。
上着がいります。

スケール機大会でも活躍したカイチョーのYS11。
こんなサイズ感です。

トリミングしているからちょっと甘い画像ですね。
曇りなのでバックが真っ白なのも残念。

カメラを向けると直立するK原パイセン。
これはこれでアリですね。
僕も直立ポーズパクろうかな。

女がいたんで一応撮っておきました。

スケール機大会初級クラス4位だったT則氏。
このフォッケがこの後残念なことになりました。

oh…

今日、一番飛ばしているかもしれないO氏
複葉機、単葉機を飛ばします。

スモーク装備で中々いかします。

O氏のこっちの機体はエンジンの調子を狂わして苦労してました。
カウルを外して調整飛行しています。

飛ばしているところ無理やりピースをいただきました。
明日はゆっくりする予定だったのですが、天気のコンディションが良さそうなのでクラブ飛行場へ行きます。
これ書きながら準備しています。
色々忙しいです。
コメントを残す