
11月30日、11月もラストです。 このブログも三ヵ月を迎え今後の継続をどうするかと考えていたところ、有料サー…
いつもの月曜日が平和にスタートです。 特に写真にするネタもなく、飛ばしたりだべったりで昼前くらいになりました。…
我がクラブでは年に2回、春と秋に笠岡ふれあい空港へ遠征に行きます。 普段は飛ばすことができないサイズの飛行機を…
去年は台風により中止となった大会です。 去年はいい感じに練習が仕上がっていたんですが、今年はかなり足りてません…
いやー、寒いですね。 急に来ましたね。 今日は冬装備が必要でした。 明け方まで雨が降っていて、更に風が強い日で…
11月になりました。 皆さんお待ちかねのスズメカレンダーです。 どうぞご堪能ください。 今月もいい写真だわこれ…
昨日から引き続きラジコンで遊んでいます。 K原パイセンの指導の下、N崎氏が練習に励んでおります。 少し先になる…
雨ですわ雨。 0730時頃に到着。 自宅から下道で2時間半ほどかけ、KMA福知山の飛行場へ。 朝一のKMA福知…
スズメが好きなのです。 毎年スズメのカレンダーを買っているのです。 このスズメはカレンダーの写真です。 終わっ…
ラジコン飛行機って言葉だけ聞くと子どもの遊び程度に思う人も世の中にはいるわけです。 それも仕方ないですよね。 …
手が遅い。 嗚呼、手が遅い手が遅い。 9月21日にほぼ生地完とブログに載せてから約一ヶ月、ようやく下地処理が終…
僕はスズキのアルファードに乗っているのですが、今年で購入から10年を迎えました。 そしてついにバッテリーを交換…
戦いの日の朝を迎えました。 前回お伝えしたように今日は肉の奪い合いになると予想されます。 戦いに巻き込まれない…
紛うことなく秋ですね。 今年の夏だけは、こんなん涼しなんのムリやろと思っていましたが秋になったのです。 ラジコ…
いつものANGEL画像でスタートです。 今日はガンレフ(1眼レフ)を持っていきました。 D3500という小ぶり…
いやー行ってきましたKMA京都模型飛行場。 遊びに行ったわけではありません。 「RCK 一般財団法人 日本ラジ…
午前1時前、車に乗りこみ自宅を出る。 ラジコンのクラブの飛行場を目指して車を走らせる。 深夜ならクラブの飛行場…
ブログを立ち上げてから一ヵ月経過したのですが、なんか思ったより更新のペースが早いのです。 ブログ立ち上げ当初の…

フォローする 800
自己紹介
人生を振り返ってみても大したものが出てきませんでした。
今はRC飛行機が面白いとです。
