今日はクラブの飛行場です。 まずは恒例の湿った木で焚火の準備。 今日の朝もなかなかの寒さ。 天気が良くて風もゆ…
久しぶりに昼会にお邪魔しています。 クラブとは違う空気感があるので、たまにお邪魔したくなります。 8時ごろに集…
ブログを書いていくにあたり、やはり文字のみではカッコがつきません。 ブログのネタになる画像が欲しくなります。 …
朝一の焚火の準備。 前の日が雨降りだったんで木が湿っていて中々火が点かない。 着火剤としてガソリンも使ったりし…
ラジコン飛行機に限らず何事にも上手な人もいれば、反対にそれなりという人も存在しますね。 元からセンスがある、と…
総会、新年会は15時からなので、それまでの時間は飛ばして遊びます。 非常に冷え込んだ朝なのですが、天気よくほぼ…
昼会の長老が作られた飛行機、パンドラ(ハッポー機)のエンジン仕様です。 エンジンは32って言ってたかな? 新年…
本日は、ゲリラの皆さまの新年会におじゃましてきました。 僕は下戸なのでアルコールは飲めないのですが、中華の食べ…
皆さま、明けましておめでとうございます。 望む望まないに関わらず、新年は自動的に来るのです。 スズメカレンダー…
2023年、今年の最後のラジコンになるかな。 今日はクラブの飛行場です。 まずは一人焚火からスタート。 飛燕で…
早いもので12月です。 それでは登場いただきましょう。 スズメさんです。 右端の個体がホントいい味出してる。 …
11月30日、11月もラストです。 このブログも三ヵ月を迎え今後の継続をどうするかと考えていたところ、有料サー…
いつもの月曜日が平和にスタートです。 特に写真にするネタもなく、飛ばしたりだべったりで昼前くらいになりました。…
我がクラブでは年に2回、春と秋に笠岡ふれあい空港へ遠征に行きます。 普段は飛ばすことができないサイズの飛行機を…
去年は台風により中止となった大会です。 去年はいい感じに練習が仕上がっていたんですが、今年はかなり足りてません…
いやー、寒いですね。 急に来ましたね。 今日は冬装備が必要でした。 明け方まで雨が降っていて、更に風が強い日で…
11月になりました。 皆さんお待ちかねのスズメカレンダーです。 どうぞご堪能ください。 今月もいい写真だわこれ…
昨日から引き続きラジコンで遊んでいます。 K原パイセンの指導の下、N崎氏が練習に励んでおります。 少し先になる…
フォローする 800
自己紹介
人生を振り返ってみても大したものが出てきませんでした。
今はRC飛行機が面白いとです。